Powerd by HUMANBRAIN Group

  • 創研学院
  • 個別指導塾ブレーン
  • KLCセミナー

中学受験のために習い事はやめるべき?やめたくないときに両立はできるのか?

2024年7月2日塾選び,生活習慣,子育て・教育

習い事しながら受験合格できる!? 習い事と中学受験勉強、 両立するコツと成功事例!

中学受験と習い事って両立できるの?やめるか減らさないとダメ?

知っておくべきポイントについてまとめます!

中学受験を考える保護者の皆さんにとって、習い事を続けるべきかどうかは大きな悩みのひとつです。子供が楽しんでいる習い事を中断させることなく、受験勉強と両立できるのか。その疑問に対して、具体的な方法や成功事例を交えながら解説します。

私たち学習塾『創研学院』『ブレーン』『KLCセミナー』では、現在 無料体験授業を受付中!
本サイトでご紹介しているような講義を実際に受けてみませんか?お子様の学習相談などもお気軽にお近くの校舎までお問い合わせください。

学年が進むごとに両立は厳しくなる

習い事の種類や通う塾の形態などにもよりますが、中学受験と習い事の両立はかなり難しいです。

たとえば野球やサッカーなどの場合は土日が練習や試合、遠征などでつぶれることが多く、土日に行うことの多い塾のテストや模試が受けにくくなります。また、平日の練習と塾の授業が重なって授業が受けられない曜日が出てくることが多いです。

集団塾で授業を受ける場合、小学3年生・小学4年生くらいまではなんとか両立できるかもしれませんが、5年生・6年生になると授業日数が増え、授業時間が増え、課題や宿題の量が増えて、両立するのが格段に難しくなります。

子供にはなんでもやらせてあげたい。選択肢を奪いたくない。そう考えるのはわかりますが、小学生には何にもしないぼーっとする時間も必要です。一週間のスケジュールが毎日塾と習い事でびっしり埋まって子供が疲弊してしまわないよう、小5までに塾と習い事のバランスをどう取るのか考えないといけません。

では、どのようにバランスをとればよいのでしょうか?

無理なく両立する方法を探る

両立のためにバランスをとる方法は、以下のようなやり方があります。

習い事と受験を両立するために
  1. 習い事を整理する・減らす
  2. 志望校を変更する
  3. 塾を変更する
  4. 全力で両立する

習い事を整理する

習い事が複数ある場合、6年生になってからの両立は物理的に難しいことが多いです。
どうしても続けたい習い事だけに絞ったり、通う曜日を週に一日だけに減らしたりすると時間的に余裕ができて両立しやすくなります。

中学生になってからも継続できる習い事であれば受験期間はお休みして、受験が終わってから再開するのもよいですね。

志望校を変更する

習い事をやめずに続けると塾や勉強にかけられる時間が短くなってしまいますが、それでも合格できる難易度の低い学校に志望校を変更する方法もあります。

偏差値の高い学校が必ずしも優れているとは限りません。子供の習い事と関係する部活があったり、魅力的な施設があったり、家から近くて通いやすかったり。偏差値以外の部分も重視して受験校を選ぶことで、習い事と両立しながら合格することのできる魅力的な学校が見つかるかもしれません。

塾を変更する

授業回数や課題の少ない塾に変更したり、集団指導から個別指導に変更する選択肢もあります。

塾の負担を減らすことで両立を目指す方法ですが、勉強も習い事もどちらも中途半端になってしまうことがあるので注意しましょう。

全力で両立する

子供としっかり意識を統一したうえで、習い事を減らさずどちらも全力で両立するのもよいですが、これには相応の覚悟が必要です。

塾に通えない曜日やこなしきれない課題などが確実に出てくるので、それらをどうカバーするか塾に相談してサポートしてもらうことが必要になります。また、志望校はどうするのか、受けられない模試はどうするのかなどイレギュラーが多くその都度塾と相談して決めて行く必要があります。

全力で両立なんてできるの?

実際に全力で両立した体験記を見てみましょう!

習い事をやめずに成功した事例

当サイトマナブレインを監修している塾「創研学院」で、サッカーをやめずに両立しながら難関校に合格を果たした生徒の合格体験記がありますのでご紹介します。


◆合格校   駒場東邦中学校
◆併願合格校 栄東中学校、東邦大学付属東邦中学校、東京都立桜修館中等教育学校
◆池上校28期生 保護者様

息子から、受験に興味がある、塾に行ってみたいと言われたのは4年生の秋頃でした。
私には中学受験や塾に関する知識が全くなく、まず何をすればいいのかもわからなかったので、慌てて関連する書籍を読み漁り、手探りながら塾探しを始めました。
息子は1年生の時からサッカーをやっていましたが、4年生の夏に別のチームに移籍したばかりでした。

受験のためにサッカーを辞めるという選択肢は本人の中にもなく、続けながらやれるところまでやってみようかと、親子で話し合いました。


 しかし、資料を取り寄せたいくつかの塾に話を聞きに行ったところ、
「中学受験はそんなに甘くない。」
「サッカーをやりながらなんて絶対に無理です。」
「うちでやるならサッカーはやめてください。」
「中学校で環境のよい場所でサッカーすることを目標に、いまは我慢しようと息子さんに伝えてみてはどうですか?」

など、どこも同じようなことを言われてしまいました。もうここでだめなら中学受験は諦めるしかないかなと思いながら、最後に話を聞きに行ったのが創研学院でした。

 資料を読んで、面倒見のよい塾という印象はあったのですが、土日は試合や練習が必ずあり、平日も週に2日、サッカーの教室に通っていた息子を、授業に出られない時には振り替えができるので大丈夫ですよとあっさりと受け入れてくださいました。

また否定されるのではと身構えていたので少し拍子抜けしましたが、息子の可能性を否定せず前向きなお言葉をいただけたこと、本当にありがたかったです。

体験授業を受けると、息子はキラキラ目を輝かせて「楽しかった!!ここに行きたい!!」と言っていました。どこまでやれるかわからないけれど、ここでなら挑戦できるかもしれないと、入塾させていただくことに決めました。

 入塾後もやはり気掛かりだったのはサッカーとの両立でしたが、その後の面談の際にも、「受験に必要な根気と体力は、サッカーなどのスポーツと通じるところがあります。本人は大変だとは思いますが、やれないということは全くない。できると思います。サポートは全力でします。」と心強いお言葉をいただき、本当に励まされました。

息子の意思を尊重して応援してくださったことが、何より嬉しかったです。

 本人もよく頑張りました。スケジュール的に理社の授業に出られなかったので、家で一緒に教科書を読み、自分でノートにまとめました。課題テストは絶対に溜めないと決め、時間をやりくりしていました。

6年生になり、平日のサッカーは1日に減らしましたが、土日合わせて週3日はサッカーに時間を費やしていたので、少しでも空いている時間は塾の自習室で課題に取り組みました。直前にはサッカーを休むと自分で決めましたが、なんとか11月末までサッカーを続けることができました。

 サッカー部も強く、勉強もできるところに行きたいと、志望校を駒場東邦に決めたのは6年生の秋でしたが、模試の結果はなかなか上がっていきませんでした。それでも先生方は、息子と一緒に第一志望校の合格を目指して、最後の最後まで諦めず最大限のサポートをしてくださいました。

 何とか志望校に合格することができましたが、先生方の手厚いサポートなくしては、到底成し遂げられなかったことだったと思います。

合格発表を私とふたりで見て、真っ先に息子が電話をかけたのは、担当のN先生でした。先生は一緒に泣いて喜んでくださいました。
あの時、先生と電話で交わした言葉は、きっと一生忘れません。

 子供も参加のズームでの保護者会で、先生が子供達に言っていた言葉がとても印象に残っています。それは、「人の志望校を笑うな。」です。人として当たり前のことではありますが、偏差値やテストの順位が上であることが正義となりがちな世界で、子供達にはっきりと正しく大切なことを伝えてくださいました。一人一人としっかりと向き合い、全力でそれぞれの第一志望校への合格を目指してくれている、信頼できる塾だと改めて思わせてくれた言葉でした。

 合否は本当に紙一重で、ご縁をいただけたという気持ちが大きいですが、本人は一度も愚痴や弱音を吐かず、本当によく頑張ったと思います。きっと想像していた以上にサッカーとの両立は大変で、辛いことも沢山あっただろうと思います。最後まで頑張り抜いた経験こそが、きっと今後の息子の支えになってくれるような気がしています。

右も左もわからない状態で飛び込んだ中学受験の世界は、親子共に貴重な経験をさせてくれました。選んだ道が正解だったのかどうかは分かりませんが、今の息子なら、振り返った時にあぁこの道でよかったんだと思えるような時間を過ごしてくれると信じています。

当記事を監修している中学受験塾「創研学院」の校舎は追加料金なしで「いつでも自習可能!」「いつでも質問可能!」のめずらしい塾です!
ぜひ、一か月無料体験でめんどうみの良さを体感してください!

お子様の勉強や受験、英会話にお悩みではないですか?


創研学院 創研学院/小3授業料一年間無料のキャンペーン中!

こんなお悩み、ありませんか?

私たちにお任せください!

全国約100校舎を展開する「めんどうみ」が自慢の学習塾/個別指導塾です

この記事を書いた先生
アバター
編集部マナブレイン 記事一覧