Powerd by HUMANBRAIN Group

  • 創研学院
  • 個別指導塾ブレーン
  • KLCセミナー

【英語でDo you know?(どう言うの?)】⑧プレゼントを渡すときの粋なフレーズ!

2022年1月23日学校情報,英語

私たち学習塾『創研学院』『ブレーン』『KLCセミナー』では、現在 無料体験授業を受付中!
本サイトでご紹介しているような講義を実際に受けてみませんか?お子様の学習相談などもお気軽にお近くの校舎までお問い合わせください。

第8回目のテーマは「プレゼントを渡すとき」

さて、今回のテーマは、プレゼントを渡す一言です。
皆さんはプレゼントを渡すとき、どんな一言を添えますでしょうか。
時と場合によっても変わりますが、少しおしゃれな言葉を添えるとグッと雰囲気も良くなりますね。

① ほんの感謝の印です。

“As a token of my appreciation.”

“Token” には「しるし」や「象徴」という意味があります。「証拠」という意味も持つので、他の場面では、ゲームなどに使うコインを指して使われることもあります。 “My appreciation” は「私の感謝」ですが、 “our appreciation” 「私たちの感謝」、 “our friendship” 「私たちの友情」、 “our love” 「私たちの愛」などに置き換えて使うこともできます。

②気に入るといいんだけど

“Hope you like it!”

“Hope”は一般的に「希望」として使われることが多いですが、「〜だと良いな」という意味で “I hope…” という形でも良く使われます。 “I hope you like it.”  だと、「気に入ってくれたら嬉しいな。」という意味になりますが、仕事などの場面で、上司に “Can you finish it by the deadline?” (締め切りまでに間に合うのか。)と聞かれた際に “I hope so.” (だと良いんだけど…)と答えてしまうと相手を怒らせかねませんので、注意が必要です。

③私自身がプレゼントみたいなもんだよ!(ジョークの通じる相手に)

“My presence is a present.”

「存在」を意味する “presence” と、「贈り物」を意味する “present” をかけた言葉遊びのような表現です。学校で出席を確認するときに、名前を呼ばれたら、 “I’m here.” もしくは “Present.” と答えます。ただ、意味としては 「あなたへのプレゼントは無いけど、私がここに来たことが最高の贈り物でしょう。」というものなので、ジョークの通じる相手にのみ使いましょう。


さぁ、いかがでしたでしょうか。
プレゼントを渡すときには、自分の気持ちを乗せて!
相手とのいい関係性を作るには絶好のタイミングです。
うまくこれらのフレーズを使ってください。

クリスマス、バレンタイン、~記念日・・・
プレゼントの機会はいくらでもあります。

お子様の勉強や受験、英会話にお悩みではないですか?


創研学院 創研学院/小3授業料一年間無料のキャンペーン中!

こんなお悩み、ありませんか?

私たちにお任せください!

全国約100校舎を展開する「めんどうみ」が自慢の学習塾/個別指導塾です

この記事を書いた先生
マナブレイン 編集部
創研学院/ブレーン/KLCセミナー マナブレイン 編集部 記事一覧

本サイト「マナブレイン」では、創研学院・ブレーン・KLCセミナーの講師陣が、保護者の方や受験生の方に向けて、効率的な勉強方法や学生時代をちょっと賢く過ごすための情報をお伝えしていきます。まだまだ開設して日の浅いサイトですが、応援よろしくお願いします!