【英語でDo you know(どう言うの)?】②ショッピングで使える3つのフレーズ!
第2回のテーマは「ショッピング」
①以上でお願いします。
That’s all.
レストランなどで注文するときに言う「以上で。」という言い方です。
「欲しいのはこれで全部です」という意味が含まれています。
ショッピング以外にも、何かを羅列して言ったあとにも、 “That’s all.”と言えちゃう
なかなか便利なフレーズです。
ついでに言うと、すごく細かいお釣りについては
“Keep the change.”(お釣り、取っておいてください)
と言うことは意外と多くあります。
(日本の店員さんにこれをやると、いろいろ困るらしいですが。)
②~の在庫ありますか?
Do you have another one of these in stock?
私にも経験があるのですが、服を買うときに、店頭販売されている服っていろんな人に試着されて、糸がほつれていたりしますよね。
いわゆるバックヤードにある在庫を取ってきてくれ、と頼むときはこれを使ってください。もし、手元にある服を指して店員さんにその新しいものを持ってきてもらいたい場合は
“Do you have an L size shirt in stock? (Lサイズの在庫ありますか?)
と聞くと良いですね。
③今日のおすすめは?
What is today’s special?
そのお店の「常連さん」になりたい方は必見です!
店によっては今日の料理(特に新鮮な)だと何があるの?という意味でも使えます。
また、看板メニューと言いたい場合は “signature dish”と言うと良いでしょう。
さて、いかがでしたでしょうか。
店の種類によって話す内容はもちろん変わりますが、
どの店でも絶対使える最後にマレーシア人直伝のBroken Englishで締めたいと思います。
Give me a discount!
Or I’ll go to another shop!
(値下げしてよ!他の店行くぞ!)
皆さんも使ってみてください(笑)