【英語でDo you know?(どう言うの?)】⑥悩み相談に乗るときってどう言う?
第6回のテーマは「相談」
こんにちは、皆さん。
今回は悩める方々へ「相談に乗るよ!」と格好よろしく言えるための記事です。

①いつでも相談に乗るよ!
“My door’s always open.”
My doorとは、ビジネスオフィス(自室)の「扉」という意味で、
つまり「いつでも歓迎する(開いてる)から相談に来てね」というニュアンスになります。
ニュアンス的には、上司や上の立場の人が部下などに使う言葉です。
②普段と様子が違うね
“You don’t look like your usual self.”
ゆーみんの『守ってあげたい』に出てくる「このごろ沈んでみえる」ような人に優しく言ってあげてください。
なお、“usual self” は「いつものあなたらしい様子」という意味で使えます。
また、似た意味合いの表現で、 “You have a gloomy look.”
「浮かない顔をしているね」というものもあります。
*gloomy・・・どんよりした、という意味です。
どちらも相手を心配していることが前提ですので、積極的に使ってあげたい言葉です。
③任せておいて!
“You can count on me.”
“Count on~” は「〜を頼りにする」という意味があり、「私を信頼して」という意味で使えます。1つ目の表現と似てしまいますが、
“This never leaves this room. You can count on me.”
「誰にも言わないよ。私を信頼して!」
とも言えちゃいます。
また、「信頼してるよ!」と逆に相手に言いたいときは、 “I’m counting on you!”と言えます。
さて、いかがでしたか。
新しいこの季節、新たな環境などに戸惑いを覚える人が周りにいらっしゃると思います。
先人の方々におかれましては、是非とも暖かいお言葉がけをなさっていただければ、
困惑された方々がきっと、もっと、ほっと、すると思います!
良き春を。